ホームページ: https://kiuchian.com/
メールアドレス: kiuchian.com@gmail.com
電 話 : 0538-30-6229
フ ァ ク シ ミ リ : 0538-21-3822
住所 〒438-0077
静岡県磐田市国府台94-11
そばの歴史概説
そば(蕎麦)は中央アジアが原産とされ日本に伝ったと考えられ、
縄文時代の遺跡からはそばの花粉や炭化した実が発見されている
そばがきや団子・雑炊だったものが、中国から伝わったとされる
回転式の石臼が寺院の調理に用いられると16世紀ころにはそば粉
を麵状にした「そば切り」がでてきます
禅寺の精進料理から庶民へと広まり、江戸時代初期17世紀からは
たくさんのそば屋が誕生しています
日本三大そばといわれる
白く上品な味の「更科そば」、
濃い風味の「藪そば」、
老舗の「砂場そば」
が江戸のファストフードとして大流行するとともに、五街道を通じて
「そば切り」が全国に広がり、出雲そば・岩手のわんこそば・山形の板そば
などが地域そばとして誕生していきました。